福岡市東区にてルート配送などの配送サービスを展開しております、WAAM株式会社(ワーム)です。
街中を歩いていると、最近は必ずと言っていいほど配送用の軽トラックを見かけますね。
今では女性ドライバーも一般的になり、「もしかしたら自分にもできるのでは?」と思ったかもしれません。
配送業はきつそうなイメージもありますが、仕事内容によってはラクなものもあります。
とくにルート配送は決まった場所に配送するため、普通免許さえあれば働きやすいといえるでしょう。
今回は、配送ドライバーの仕事を検討している方に向けて、配送業に向いている人の特徴を、スキル・条件別に解説したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
■ 性格・スキルで向いている人とは
・運転が得意
普段から車を運転していて安全運転ができ、地域の道に詳しいと向いているかもしれません。
配送では荷物を壊してはいけないので、安全運転ができるのは大きな強みです。
今はナビゲーションシステムがあるため、あまり道に詳しくなくても大丈夫ですが、指定された時間内に届けるため、徐々に効率を求められるかもしれません。
・ルーチンワークが苦ではない
ルート配送の場合、決まった場所・決まった時間に車で配送に回るため、ルーチンワークとなります。
慣れるうちに面白みはなくなるかもしれませんが、計画を立てられやすく、営業職のようなノルマに振り回されることがありません。
むしろそのほうが落ち着く、という繊細な方には向いているかもしれません。
・一人で働くほうがラク
配送ドライバーは基本として、一人で配送先を周ります。
決まった量の仕事をこなす必要はありますが、仕事の手順や時間配分などを自分で決められるので、一人で工夫しながら仕事をしたい方にはうってつけです。
ただ、配送先のお客様とのコミュニケーションを求められるので、完全に一人で完結するわけではない点には注意が必要です。
・体力がある
荷物の上げ下ろしが基本となるほか、台車で大量の荷物を運ぶため、体力が資本となりやすいです。
普段から運動している方や、体力に自信のある方、立ち仕事に慣れている方なら、ドライバーも向いているかもしれません。
体力があるだけでなく、腰や膝を傷めないよう、工夫して立ち回る必要もあるでしょう。
■ 条件で向いている人とは
・プライベートと両立したい
ルート配送の多くは出社時間が朝7~8時と、ほかの仕事よりも早いですが、退勤時間も15~17時と早いです。
そのため、プライベートと両立したい方にはぴったりかもしれません。
子育て中の方や、趣味に力を入れたい方、副業を頑張りたい方にはおすすめです。
朝に慣れるため、健康的ともいえます。
・ブランク明け
なんらかの理由で仕事から長く離れていた方だと、空白期間によって就職が不利になることがあります。
しかし配送会社なら経歴をあまり問わず、需要も高いので、向いていると判断されれば採用されやすいでしょう。
久しぶりの仕事で慣れない部分もあるかもしれませんが、ルーチンワークなので、覚えてしまえばラクになる可能性もあります。
■ 注意したほうがいい点
・三交代制の場合もある
ルート配送は三交代制を採用している配送会社もあります。
三交代制とは、24時間行われる仕事を3人で割って、1人で8時間分をこなす体制のことです。早朝・日中・夜間をシフトで担当します。
コンビニへの配送でよく見られますが、向かない方もいますので、募集要項はしっかり確認しておきましょう。
・朝が早い
ルート配送の多くは朝が早いです。
朝に弱く、寝坊で遅刻しやすい方には、つらい部分があるかもしれません。
また、小さなお子様がいて朝の準備が大変な方だと、こちらもストレスになりやすいといえます。
慣れると朝も強くなりますが、それまでは大変な思いをしやすいです。
・平日に休みを取りにくい
決まった時間に配送するため、平日に休みを取りにくい部分があります。
ほかの従業員でカバーすることもできますが、休みたいときは可能な限り早めに伝えたほうがいいでしょう。
反対に、土日祝に仕事の入っている方だと、平日休みは融通が利くかもしれません。
■ WAAM株式会社では配送ドライバーを募集中!
福岡市にございますWAAM株式会社では、配送ドライバーを募集しております。
正社員・業務委託・パート・アルバイトと問いませんので、ご自身の働きやすい方法を選べます。
当社の特徴は、正社員・業務委託の給与体系が、月給制であること。
配送業では一般的な単価性ではないため、安心して働くことができます。
パート・アルバイトなら、週3~・8:00~15:00の勤務なので、無理なく働き始められます。
20~30代の方、女性の方も活躍中です。
気になりましたら、以下の求人情報をご覧のうえ、メールフォームよりご応募くださいませ。
ご連絡お待ちしております。
■ まとめ
ルート配送は働く時間と配送先が決まっており、安全運転ができてルーチンワークが苦ではない人なら向いているといえます。
また、仕事で求められるハードルも少ないため、プレッシャーを感じやすい方にもおすすめです。
配送内容や制度については千差万別なので、応募する場合はしっかり募集要項に目を通しておきましょう。